心の整え方

心の健康についてとりあげたブログ&動画

体の整え方

スマホが心と体の不調を招く?スマホ脳から学ぶ、心身をまもデジタルツールの正しい使い方

1日2時間以上、仕事や学習以外でスマホを使っている人は、あるしかけにはまっているかもしれません。それは、長く使いたくなる。依存してしまう。ということ。不安が出やすかったり、集中できない要因がスマホやパソコンによって引き起こされているとしたら。。。
心の整え方

ストレスは悪影響と決めつけないー捉え方を変えて、ストレスと上手につき合う方法

ストレスって良くないですよね。 私もそう思います。   ストレスって健康に良くないですよね。 私もそう思っていました。   でも、 悪影響と思うと、より悪影響を及ぼすようになり、   ポジティブに解釈すると 良い結果をもたらすことができるんです。   これは科学的な研究で明らかにされている事実です。   ですので、 ============== ストレスは良し悪しよりも 上手なつき合い方を身につける ============== ことに意識を向けた方が良いということになります。 ...
ストレス

ストレスの元は同じなのに、何故こんなに受ける影響が違うの?

同じストレスでも、そのストレスから受ける影響は、その人の受け取り方で異なります。ストレス源からくる情報をキャッチする時に、人は独自のフィルターを通して受け取っています。よって、そのフィルターが情報を歪めたり、刺激を強くしたり、弱めたりするのです。
体の整え方

耳かきとマインドフルネス~綿棒1本で自立神経を調整『緊張や怒りを和らげる簡単な方法』

自律神経をはじめ、心身のバランス、生活や行動のバランスなど、最良の健康は全てのバランスが整っていることが必須条件です。そのバランスを感じ取るのが体や感覚であるため、心身のメンテナンスは欠かせません。操体法の書籍を参考に、バランスについて説明しています。
体の整え方

心と体はどんな風に繋がっている?どちらからケアすると有効?

あなたは心と体の繋がりを感じていますか? 腰痛が続いて、気持ちも沈んできた。ストレスが続いて、体がだるくなり胃もキリキリ痛む。 こんな風に心と体は相互に強い関係をもっているのは、経験したことがありますよね。 では、どちらの影響が強くて、 どちらを先にケアしてあげたら良いかって考えたことはありますか? もちろん、両方からが良いのですが、 よほど辛い時は、そうでない方からケアすると深い問題にも取り組みやすくなりますよ。 関係性についてはこちらで説明しました
心の整え方

心の余裕は持てていますか?たった100秒でそれがわかるので試してくださいね。

あなたには心の余裕はありますか?恐らく心の余裕を見失っている場合は、それに気づけません。だから時々意識して測ってみましょう。情報が溢れ、スピードが求められる社会で、自分を見失わずストレスフルにならないために、100秒チェックをおススメします。
心の整え方

ストレス感情がたまったと思ったらすぐに聞こう~聞いてイメージするだけの瞑想音声

ストレスや負の感情が自分の中にたまり始めたと感じたら、この音声を聞いてみてください。誘導に従って音声を聞くだけで、簡単にリフレッシュできます。具体的なイメージの仕方がわからない場合の動画と合わせてご視聴ください。
タイトルとURLをコピーしました